キジちゃんへの愛
今週は大部数の印刷物の校正に追われながら、相変わらず心はネコひとすじの日々でした。少し暖かくなってきたせいか、ネコ繋がりの方々と再開できたり、ご飯あげながら色々お話できたりで、会社帰りが楽しみな毎日でしたっ♪
暖かくと言っても、雨混じりの冷たい雪の日もありましたよね~。オフィスを出たら、4匹はビルの玄関近いギリギリ屋根がある所まで来ていて、じっとダンゴになりながらご飯を待っててくれたんだけど、敷地内ではご法度なので、可哀相だけど屋根がないいつもの路地側に呼んで濡れながらご飯をあげますた・・。
そしたらちょうどその時、ビル管理会社勤務の美人OL・Yさんが様子を見に来てくれて、おかげで一緒にご飯あげたり、食べてるネコたちに傘を差したりしてあげれて。雪の中、生け垣の向こうで見ていた帰宅の人たち(いつになく多かった、、。雪だから出口で立ち止まったりしていたせいか。)・・には、異様な光景だったかも?(^_^;
Yさんの勤務はシフト制とかで、時間が合わないときはホントに合わないんですが、一人じゃツライ時に10日くらいぶり?にお会いできて、とってもラッキーでした~。
また今週は、キジトラちゃんの可愛いさを認識した一週間でした。写真は今日写メしたキジちゃんです。
私もいままでミケちゃん贔屓がけっこう出てしまっていたので、そういうの、ネコさんって嫉妬しますよね。かえってミケちゃんをどついたりするし、私も他の子たちの可愛さが分かってきたから、なるべく平等に接してあげようと最近ではしていたんですが、そうなるとますます“我こそは”と回りを押しのけてご飯にラッシュするのが、茶トラとシマ三毛ちゃん。ミケちゃんは他の仲間にやり返そうとする子ではなく、でも私からはサーッと引いてしまい(気持ちが離れたと思われたのか・・?)、そうなるとこっちから近付いても頑なに下向いて震えてたりして(;_:)。まぁ、今日なんとか信頼回復のメドがついた気はしますが・・。・・距離ができかかって悩んだ今週だったのですが、その時ダイレクトに接してくれたのが、娘のキジトラちゃんでした。
キジトラちゃんは自分が気に入ると、どんどん積極的に心を開いてくれて。一度手から食べてくれてからは、ご飯のたびに指をなめてくれたり優しく甘噛みしてくれたり、じっと見つめたり、やることがみんなチョー可愛くて!もう大好きになってしまいました。
でもまだ子供で気分屋さん。1番可愛がる様子を示さないとむくれたみたいに機嫌悪くなったりするし、ここでは1番人気でもあるから、ミケちゃんとは違う意味でハードル高いんですよね~。。なにより男の子みたいに元気なので、狭い人家の室内飼いでは可哀相かな、この子はもう少し落ち着くまでは広い世界が必要かな、、って気がします。
それなりにガッツがあり、やり返しても自己主張できる他の子の中で、家に連れてって守ってあげたいのは、やっぱりミケちゃんだなと再認識もいたしました。。
しかしなんでこんなに時間と労力とお金と愛情を注いでるのにいまだに報われないのかしら、、。(T_T) 飼うだけが愛じゃないけど、いまの所では集団を相手しなくちゃいけないから、気持ちが伝え難いし、やっぱりそれだけでは物足りないし、、。しかもミケちゃんたちがいる以上、よその保護ネコさんを貰ってくるのはまだ抵抗あるし。。
はぁ~、、。ミケちゃんを飼いたいよ~・・・。
餌やりのおじさんとは、今週も一日お休みの日に代理を勤めたけど、キャットフードの受け渡しくらいしか時間がなくて、話しこめなかったし。どうしたものか、、。
ちょっと行き詰まり気味の展開になっています。。
| 固定リンク
コメント